fc2ブログ

Mojo測ったりバラしたりとか

あとで記事かくかも

画像クリックで拡大
DSC_60482.jpg


DSC_6062.jpg



色々測ってみるやつ
CVsrRV5UsAETaot.png




周波数特性
ライン出力モード時、無負荷、fs=192kHz(黄色) 、96kHz(青)、48kHz(緑)
mojo周波数特性
高域についてはサンプリング周波数が高いときであっても20kHz以上はなだらかにカットされているのが気になるところ。サンプリング周波数を上げることについてCHORD社のスタンスで高域よりタイミングがどうこうってのがあった気がする。高域をフィルタリングするとそのタイミングもずれるような気もするけど、どうなんだ?
サンプリング周波数を落としても高域の落ちるカーブは変わらないのでアナログ段によるフィルタなのかな。
低域について、グラフでは落ちているように見えるけれど、左端が1Hzなので20Hzまではフラットに出ていて、DCカットしてるくらいの感じかなと。


信号入力時のFFT

同軸入力、24bit 96kHz 、信号波997Hz 0dBFS、ライン出力レベル(3Vrms)時 無負荷
mojoFFT192k3V.png



サンプリング周波数48kHz時
mojoFFT48k3V.png
ノイズフロア等、ほぼ変わらず。



192kHzに戻し、ボリューム位置を100mV出力位置まで下げた時
mojoFFT192k100mV.png



残留ノイズ
Vol位置0dBFS時3Vの位置 黄色
Vol位置0dBFS時100mVの位置 緑色
mojo残留ノイズvol位置比較


残留ノイズ
Vol位置0dBFS時3Vの位置
信号レベル0dBFS 黄色
信号レベル-100dBFS 緑色
mojovol3V位置0dB-100dB



歪率
ライン出力レベルで192kHz 24bit 997Hz 0dBFS時
THD 0.00017%

ノイズを含むTHD+Nの測定は、この規模の性能を測るためには測定環境からの影響(照明のノイズとか)が無視できないため、測定に限界があるものの、可聴域の帯域制限において0.00025%までは確認できた。
CV215ELUYAAJ42A.png





出力レベルと歪率
mojoのボリュームは最大、デジタル信号のオシレータで997Hzを-80dBFSから0dBFSまでスイープさせ、アンプ出力の電圧対歪率を観測。
黄色が無負荷、水色が32Ω、ピンクが8Ω負荷
mojo出力レベルと歪

無負荷なら4V弱、8Ω負荷でも1Vrmsまでは飽和せずに出力できている。無負荷でも0dBFS信号を入れると20dBほどオーバーしてクリップするので、確実にノンクリップで出力するためにはライン出力モードの3Vrmsの位置にとどめておくのが良さそう。



負荷掛けた時の周波数特性
負荷を掛けると高域が落ちるという話があったので確認してみました。
緑が無負荷、青が32Ω、黄色が8Ω負荷
mojo周波数特性負荷ごと
出力にノイズフィルタとしてのインダクタや、もしくは配線によるL成分があるのかなって感じです。DACのポストフィルタが比較的低い周波数から掛かっていることと相まって、負荷が重い時の高域低下がちょっと気になります。
ただ、実際のイヤホンだと高域でのインピーダンスは高いでしょうから、そこまで顕著には影響出ないのかな、なんて。



まだ途中
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

UPVはTHDモードありますか?

No title

おひさしぶりです。

ありますよー

ご無沙汰してます。

THD+Nで測ってる理由を教えてください。

No title

あ、これはカタログスペックに書かれている0.00017%という値がTHD+Nだという情報があったからですよ。

そのような理由でしたか~

-120dB以上とかですものね、測定も難しいですね。

FFTはRectangularですか?

Ap社のホワイトペーパースイッチングパワーアンプの測定を読んでいます。

No title

FFTはRife Vincent じゃなかったかなと
本当はノイズレベルの絶対量見るとかだと窓関数の扱いを配慮しないといけないんでしょうけど、そこらへんに出ている説明できちんと明記されているのってないですよね。
勉強不足でもあるんですが。

FFT Scaling for Noise
http://www.ap.com/kb/show/170

MOJOのイヤホンジャック

初めまして MOJOの検索からたどりついたのですが お手数でなければ 教えて欲しい事がありまして…
OPPOHA2をグランド分離する4極プラグのケーブルを利用してるのですが
MOJOは3極ジャックで絶縁タイプのイヤホンジャック…結局 
Rのグランドが未接続で 音が鳴らない
これを解消するために
仮に同一メーカーの非絶縁タイプ3極ジャックとか4極にジャック交換すればできるのかなぁと思って ジャックのメーカーを探してるのですが ご存知ないでしょうか?

ご存じでしたら ご教示お願いいたします

No title

こんにちは。書き込みありがとうございます。

3.5mm4極は使っていないのであまり詳しくありません。
ざっと検索してみましたが容易に入手できる市販品だとピンアサインが異なるようです。

変換コネクタもしくは変換ケーブルとして小さな会社や個人レベルで製作しているところはあるようですので、調べてみてはいかがでしょうか。

また、お使いのケーブルメーカーもしくはOPPOに問い合わせてみてはいかがでしょう。

お返事ありがとうございます

早速のお返事ありがとうございます

3極ジャックの型番は不明なのですが

SJ-43515RS-SMTと言う型番のジャックが4極化に使えそうです MOJO側には4番ピンのランドパターンが無いので 上方にまげて
1番ピンと結合する必要がありそうでした

No title

すみません少し勘違いをしていたようです。
Mojoのジャックを交換する改造をしたいということでしたか。

型番忘れてしまいましたがDigi-keyあたりにある寸法の似た4極のジャックを購入したのですが、ケースの厚みに対して飛び出る部分が確保できず、使用することができませんでした。

お返事ありがとうございます

情報ありがとうございます
見つけたの同じジャックかもしれない…ですね
高さは未確認でした~
 
オーディオブログ楽しく読まさせて頂いてます 

プロフィール

fixer

Author:fixer
http://fixerhpa.web.fc2.com/
Twitter @fixerhpa
頒布中のバランスキット関連はこちら

最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
最新コメント
カテゴリ
RSSリンクの表示
リンク